top of page

抹茶が美味しくなりました


最近、お昼ごはんの後によくお抹茶を飲むようになってきました。食事のシメになんか欲しい。コーヒーは毎朝飲むので昼も飲んだらトゥーマッチだし、ほうじ茶では物足りない時。 お抹茶は言うなればインスタントコーヒーのようなものなので、お湯を沸かして粉末になったお茶を茶碗に入れてシャカシャカ泡を立てるだけで出来上がり。茶筅は水でパッと洗うだけ、茶碗も終わった後にサッと水洗い。急須を洗う七面倒さがないだけでも十分に魅力的で、ビタミンも豊富。忙しい人にはもってこいのドリンクなのです。そしてカフェイン注入後のシャッキリ感はコーヒーや紅茶にはない覚醒作用がある様に思えます。お抹茶を飲むと、なぜか近藤真彦の「ギンギラギンにさりげなくぅ」と唄いたくなるのは私だけでしょうか?

我が家ではもちろんお作法などはカット。ダイニングテーブルの上(椅子席で)いただいてますし、お茶碗も別に抹茶茶碗を使ってはいません。気に入った飯碗やスープボウルの様なものを適当に使っています。お茶の世界はお道具やなんかも偉そうなものばかりでなんだか敷居が高そうですが、自己流にカジュアルに勝手に楽しんじゃえ!と割り切ってやっています。

インスタなどで「今日のお茶シーン」をたまにアップしていたせいか、お客さんからよくお土産にお抹茶を頂く事が多くなってきました。その度にハートがキャピっ♥️となります。私も相手が喜ぶギフトをさりげなく渡せる様な大人になりたいものです。

さて、お茶といえば、大抵お茶席で頂くお茶はさくっと三口程で飲み干す事になっています。お茶菓子はお茶を頂く前にさっさと食べておかなければなりません。和菓子の上品で微妙な甘さの余韻を口に残しながらお茶を楽しむことになっているからです。けれど、正直、私はこのスタイルが好きではありません。確かにお菓子は食べた瞬間は美味しかった(ような気がする)が、お茶を飲んだ次の瞬間にはお菓子の味は忘れてしまっている。もう一度、お茶を味わいながらお菓子を食べたい気持ちは山々だが、しかしお菓子はもうそこにはない。というジレンマ。お茶も潔く三口で飲みはするが、早すぎて美味しいのかどうだかよくわからないうちに事が済んでいる、というパターン。「今」「この瞬間」を大切にする禅の思想ですが、10秒前のお菓子の味も過去のものとなってしまうのはいかがなものか。

お茶会のお茶を頂く時にいつも思い出すのが(故)愛犬のチューカ。母が甘やかしておやつにチクワや生の牛肉を与えたりしていた。すると、ものの見事に、一口で(というかひと飲みで)0.2秒くらいのスピードでパクっと掃除機のように肉を胃中に吸い込んでしまうのでした。その度に「チューカ、ゆっくり噛んで味わって食べなさい。せっかく高いお金出して買って来たんだから!」と母に怒られていた。

ですので、我が家で抹茶タイムを楽しむときは、思う存分お茶とお菓子のback to back (お菓子→お茶→お菓子→お茶)をやっています。お茶会ではきっと茶ババ(おっと失礼)にきっ!!と横目で睨まれそうな、はしたない行為と分かっていても、我が家ではリラックスしてやりたい放題なのですから。けど、先日名古屋に行った時に訪ねた和菓子屋のカフェで、若いカップルがお抹茶を飲んでたりして、ほ〜、さすがお茶処、名古屋ですなあって感心してたら、男性の方がお茶碗を片手で持って(しかも人差し指を茶碗の淵に引っ掛けて持つようにして) もう一方の手でケータイで何かしてたの見て、げ、下品っ!って心の中で叫んだ、プチ茶ババ体験なのでした。


bottom of page