ROLLER DERBYの初練習に行ってきた。
roller derby は60年代にアメリカで流行ったゲームらしいが、最近また人気を呼んでいる。CSAのRebaも去年からローラーダービーにハマりだして、合う度にいつも夢中になってその話をする。だからリバの誘いのままに先週トライアウトにいったばかりだ。
NIKEのTシャツにジャージ、というような、いかにも『スポーツやってます!』という格好は私だけで、れっきとしたローラーダービー人は、黒いタイツに破れたジーンズにコンバース、上はタンクトップに入れ墨、というパンキーな人が多い。ほとんどの人が私よりも若いとは思うのだけど、それぞれ、波瀾万丈な人生を送ってきたんだろうな、と伺えるタフな顔つきが多い。典型的なスポーティーな人種とはちょっと路線が違ってて面白い。上には50代のおばちゃんもいて、見るからに運動オンチっぽく見える人が、スイスイと水を得た魚のようにスケートリンクを走っているから驚いてしまう。人は見かけにはよらないね、とおもった。
ローラースケート、子供時代以来やってないわりには意外ところばなかった。転び方も練習したけど、これが一番難しかった。久々に足を使った。いつもの行動範囲と言えば、寝室、バスルーム、キッチン、仕事場の間を行き来するだけで、一日300歩も歩いているだろうか、と疑問に思えるくらい。
肉体労働をしている割にはアンバランスな身体の使い方をしているので、足を使う運動はもってこいだとおもった。おかげで練習の後は肩こりがとれた。けど次の日は全身が筋肉痛だった、、、
何よりも、自分がローラーダービーにでかけていることに対して、Pが一番喜んでいる気がする。お互い自宅で仕事をしているので四六時中顔を見合わせていると老夫婦のようになってしまっている。たまには顔を見合わせない時間も必要なのだ。
Comments